주 메뉴 바로가기 본문으로 바로가기

西区ツアー

Yangdong Market
6 Views良洞市場
  • 定休日:4月~9月(第1・3日曜日)、10月~3月(年中無休)
  • 開場時間:八百屋(午前3時)、雑貨店(午前9時~夜9時)
地名の由来
  • 100余年前までは葦原だったが日本植民地時代に市がたちはじめ、サッカー場やシルム場もあった。大きな泉があったので「セムモル」と呼ばれていたが日本植民地時代には「泉町」とよばれた。
  • 1946年に植民地時代の名残を消すために地名を改め良洞になった。勝ち気の商人たちが集まる市という土地柄、人情深く生きるという意味を込めてつけた地名だという。
良洞について
  • 1940年、日本植民地時代に神社の周辺地域の整備の一環として現在の位置に移転された。
  • 湖南地域の市で、主に農水産物を販売。
  • 活気あふれる市場で買い出しだけでなく人と人のふれ合いの場にもなっている。
面積および施設
  • 不老洞の川辺に光州市がたったが1910年に光州橋下浜辺に毎月2と7のつく日に市が立つようになり、光州大市と呼ばれた。5日ごとに開かれる市の売り上げは年7千万ウォンにのぼり全羅南道一の市になった。
  • 1940年4月10日に良洞5番地に移り1800余坪の土地に634軒の店舗が集まり設立認可を取った。1972年には河川の上に覆蓋工事を行い商店街を立ち上げるとその規模が増し、現在光州・全羅南道最大の常設市として知られるようになった。
  • ハンイル映画館のある川辺路にはおよそ400軒の工具屋があり、1997年4月1日に良洞60-7番地に竣工された湖南一の規模を誇る金湖生命ビルには多くの店舗が入居している。
  • 良洞市場は4棟に分かれている。(敷地10.563㎡、建築面積1,253㎡) 店舗数340軒(工業製品86、農産物93、水産物93、そのほか68)
  • 主に冠婚葬祭関連商品を扱っている。(祭祀用品、婚礼料理)
利用案内
  • 定休日:4月~9月(第1・3日曜日)、10月~3月(年中無休)
  • 開場時間:八百屋(午前3時)、雑貨店(午前9時~夜9時)